(目上の人に)緊張しなくていいですよ。 -It’s okay, don’t be nervous.
目上の人に「緊張しなくていい」と声をかけるのはとても失礼。
緊張している人に「緊張しなくていい」というかけ声は逆効果。
目上の人と仕事をする際、「もっとリラックスしてください」「緊張しなくていいですよ」という声をかける人がいる。
本人はこう言うことによって相手を気にかけてあげて、ちょっと自分が優位に立ったような気分に浸れる。
でもこれは100%自己満足だ。
目上の人は、真剣さを演じているだけで緊張しているとは限らない。
仮に緊張していたとしても緊張している人に「緊張するな」と言うのは、溺れている人を蹴落とすようなものだ。
別の表現を探そう。
今日からこうしよう!
「いい感じですね」「ちょっと休憩入れましょう」と声をかけてみよう。
千田琢哉
0コメント