諸般の事情があって・・・。-Due to circumstances…-

理由になっていない理由は、もうやめにしよう。 

都合が悪くなったら煙に巻くのは、政治家だけでたくさんだ。 


20世紀までのリーダーの仕事は、いざとなったら煙に巻いて組織を守り抜くことだった。 


これはこれで立派な役割だったのだ。 


ところが21世紀になっても同じことを繰り返している人がいる。 


「一身上の都合により」「諸般の事情があって」とはいったい何なのだろうか。 


結局何も言っていないのと同じことではないのか。 


ちゃんとした言い訳をしてくれたほうが、まだ信頼できる。 


 言い訳は本音で勝負だ。 


 本音で勝負すると、相手も本気で応えてくれる。 


今日からこうしよう! 

21世紀は煙に巻くほど、軽蔑される時代になったことに気づこう。 


 千田琢哉 


0411-OFEE-

0411 Oh Four hundred ElevEn-OFEE- 411(four one one)は情報・詳細という意味。 日々の暮らしの中での情報や気づきを受け、それを自分なりの解釈で知恵にする。 情報や気づき言葉を記録するライブラリー。

0コメント

  • 1000 / 1000