私は大器晩成タイプですから。-I’m a late bloomer.-

大器晩成の人は、自分で自分のことを大器晩成タイプとは言わない。 

必死に生きた結果、振り返ったらそう噂されたというだけの話だ。 


大器晩成タイプの人というと、どこかのんびりしていて普段はサボっているようなイメージがある。 


でも現実はそうではない。 


結果として大器晩成と呼ばれるだけであって、本人は毎日が「今か、今か」と必死だったのだ。 


とくに傍観者から「流星の如く現れた新人」と言われることがある。 


流星の如く現れた新人なんていない。 


本人にしてみたら苦節十年の結果なのに、新人呼ばわりされてしまうのだ。 


今日からこうしよう! 

大器晩成の人たちというのは、それまでの毎日が必死だったことを知ろう。 


 千田琢哉 


0411-OFEE-

0411 Oh Four hundred ElevEn-OFEE- 411(four one one)は情報・詳細という意味。 日々の暮らしの中での情報や気づきを受け、それを自分なりの解釈で知恵にする。 情報や気づき言葉を記録するライブラリー。

0コメント

  • 1000 / 1000